黄門さま一行像

第三十二番札所 五佛山 鏡徳寺

鏡徳寺・本堂
鏡徳寺・本堂
本尊・十一面観世音菩薩
本尊・十一面観世音菩薩
御朱印
御朱印

ご詠歌

ありがたや くじのこほりの かみとしの
ごぶつのやまに しうんたなびく

東国へんろタイトル

常陸太田市

ここは茨城県の東北部にあり、国道349号線と里川に寄り添うように南北に長い市域をもち、県内では最も面積の広い市町村です。

鏡徳寺・山門

鏡徳寺・山門

山号額

鏡徳寺・山号額

お大師様

ご朱印

鐘楼

鏡徳寺・鐘楼

見どころと昼ごはん

西山荘

西山荘

二代藩主・光圀公(黄門様)が最後を過ごした住まいです。

西山荘

光圀公の隠居の地

広大な敷地のなかで住居部分は御殿と呼ばれていましたが、実際は、この様な茅葺き平屋建ての質素なものでした。

西金砂そばの郷 そば工房

そば工房

案内の幟り旗を頼りに、未知の不安と戦いつつ奥深い山あいの村にわけ入り、そばを食する。

野菜 上天ざるそば

上天ざるそば

数々の野菜の天ぷらのなかの左下の黄色みがかったのが、蜜入りリンゴの天ぷらで、その左隣の丸いのが、梅干しの天プラです。100点満点の180点!

常陸秋そば

そばの生産地は全国に数々ありますが、ここ茨城県は、そばの作付面積こそ第6位だが、収穫量は、北海道に次ぐ第2位で、日本の 蕎麦消費を支える一大産地となっています。

そして、県内で作られている、そばの品種のほとんどが「常陸秋そば」です。常陸秋 そばは、 常陸太田市の金砂郷地区の在来種から改良した品種で、 品質日本一との呼び声も高く、粒ぞろいで品質が優れ、そば独 特の香り、風味、甘みがあり、全国の有名そば職人から高い評価を得ているそうです。

ページトップの画像