サイトについて
「旅の楽々タウン」の管理人・美馬 勝年です。温泉旅館物語などでは湯の街ネヲンで、また、東国へんろではムラサキカイジとして登場します。なお、通常は「オレ」として登場しています。管理人(オレ)が、温泉旅館で働き始めた1968年(昭和43年)の伊豆熱川温泉は、まさしく、昭和20年代に大ヒットした近江俊郎の湯の町エレジーのイメージどおりの湯の香ただよう風情豊かな温泉場でした。以来、温泉旅館業界一筋50余年! 業界人がつづる温泉旅館物語です。
サイト
サイト名 | 旅の楽々タウン |
---|---|
開設日 | 2015年4月21日 |
運営方針 | HTML & CSS を独学で学習しながら、ホームページの作成をしています。文字通り光陰矢の如し、気がつけば80歳になっていました。 |
更新 | ときどき更新します。 |
PICKUP
-
温泉旅館物語
熱川温泉の「熱川」という地名の由来は、昔、この地にあたたかな川が流れていたからだという。
-
初めての営業
旅館に就職して3年。ある春の夜の旦那さん(社長)との会話から初めての営業がはじまった。
-
伊豆の旅
伊豆の旅、東と西は海に沿いで下田街道天城越え。どこかで踊子の一座に出会うかも。
-
温泉街の風情を楽む
旅館や飲食店・土産物店など、温泉と共に生きる人たちの生活の場が温泉街なんです。
-
ビジネスホテル
営業は、その基本さえ身体に覚えこませれば、ごく簡単な仕事の部類といえましょう。
-
涙のパソコン挑戦記
「なに? パソコンをやれ」そんなモノはオレにゃ無縁のシロモノだ! ダメ、ダメ、オレには無理だ!
-
ある営業さんの物語
この物語の主人公は、生命保険会社を早期退職し、生まれ故郷の舘山寺温泉のホテルに再就職をした。
-
エンジェルフォール
ホームステイ先のカナダで、英会話がマスターができず気分転換の旅にでたときのほろ苦い紀行記!
-
東国へんろ
「菜の花へんろ」とは、歩き遍路にとって、この頃がもっとも快適な季節であるということです。
-
全国のホテル旅館
楽天トラベル・じゃらんなどの旅行サイトより、全国のホテル旅館を紹介しています。