猫のイラスト
rakurakutown.com旅の楽々タウン
リンゴの花
青森県のイラスト地図

「青森県」は、縄文時代遺跡の宝庫で、ほとんどの地域に縄文遺跡が残っていて、なかでも、三内丸山遺跡では、約5,900年前から縄文人が1,600年も生活を営んでいたという。当時の青森は、北のはずれではなく文化・経済の中心地だったのです。今では、日本一のりんご王国ですが、その始まりは明治8年に内務省から、りんごの苗木3本が配布されたことからです。

■ 青森 浅虫温泉

青森ねぶた祭

青森 魂からほとばしる歓喜のエネルギーを爆発させる「青森ねぶた祭」

浅虫温泉の風景

浅虫温泉 の、開湯の歴史は古く、平安時代、僧・法然が、傷ついた鹿が湯に浸かっているのを見て発見したという。そして、かって当地では、麻を蒸すのに温泉を利用していたので麻蒸と呼ばれていたが、転じて浅虫と呼ばれるように。青森市の奥座敷であり、海辺にあり、地形が似ていることから東北の熱海とも。

■ 津軽半島 五所川原

津軽半島・竜飛岬

津軽半島 陸奥湾を航行中の青森と函館を結ぶ津軽海峡フェリー。

斜陽館

五所川原 斜陽館は、太宰治の生家で幼少期の太宰治に出逢える場所。

■ 白神山地 西津軽

白神山地 ここには、世界最大級の原生的なブナ林が分布しています。

五能線

西津軽 五能線は、一度は乗ってみたいローカル線として人気!

■ 弘前 黒石

弘前城

弘前 シンボルは、岩木山と日本一と美しいと称される弘前さくらまつり!

黒石のりんご

黒石 昔から、1日1個のりんごは医者を遠ざけると言われる。

■ 八甲田 十和田湖 奥入瀬

八甲田山

八甲田 八甲田山という単独峰はなく、複数火山の総称で日本百名山。

酸ヶ湯温泉

酸ヶ湯温泉 の開湯は、江戸時代前期。傷ついた鹿が湯に浸かっていたことから鹿湯と呼ばれたが、酸性の強い湯であることから酸ヶ湯に…。八甲田山の麓にある酸ヶ湯温泉は、湧出量が豊富な温泉で泉質は酸性硫黄泉、リュウマチ、神経痛、胃腸病、婦人病、便秘病、ぜんそくなどにすぐれた効能があり、古くから湯治という伝統療法が整った温泉場です。

乙女の像

十和田湖 「乙女の像」は、詩人で彫刻家でもあった高村光太郎の傑作。

奥入瀬渓流

奥入瀬 奥入瀬渓流は、十和田湖畔の、子の口から流れ出る渓流です。

■ 八戸 三沢 七戸十和田

八戸三社大祭

八戸 蕪島は、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定。

三沢航空科学館

三沢 三沢航空科学館は、科学する心、感動する心、挑戦する心を育む施設。

七戸十和田駅

七戸十和田 駅の外壁は、八甲田連峰の山並みと南部馬のやさしい背中を表現!

■ 下北 大間 むつ

仏が浦

下北 神秘の秘境・仏ヶ浦の全貌を見渡せるのが、観光船の大きな魅力です。

大間のマグロの碑

大間 大間のマグロは、黒いダイヤと呼ばれるクロマグロです。

恐山

むつ 霊場・恐山には「恐山に行けば死者に会える」との俗信がある。

▲ページの先頭に戻る