猫のイラスト
rakurakutown.com旅の楽々タウン
橋杭岩
和歌山県のイラスト地図

「和歌山県」は、かって、徳川御三家の一つで、石高55万5千石の紀州徳川家がおさめました。また、紀州のミカンの生産量は日本一で、そのミカンで財を成した商人・紀伊國屋文左衛門のミカン船伝説が名高い。そして、那智山・青岸渡寺は、西国三十三所の巡礼参拝の打ち始めのお寺で、ここは、朱色の三重塔と那智の滝がセットで見られる景勝の地でもあります。

■ 和歌山 加太 和歌浦

和歌山城と市街

和歌山 和歌山城は、紀州徳川家が治めた居城です。

加太湾

加太 紀淡海峡に面している加太周辺では、美しい夕陽を見ることができきます。

和歌の浦

和歌の浦 石造の不老橋の向こうに見えるのが、潮の満ち引きに躍動する和歌の浦です。

■  高野山 橋本

高野山のイメージ

高野山 弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地。

柿の葉寿司

橋本 紀の川流域は柿の名産地。郷土の名品「柿の葉ずし」

■ 御坊 有田 海南 日高

マスクメロン

御坊 当地のメロンは、網目模様がとてもキレイな マスクメロンです。

有田ミカン

有田 有田川両岸の山々や、海岸沿いの斜面にみかん畑が!

紀州雛

海南 西暦71年頃に中国より「みかん」が初めて日本に持込まれました!

クエ鍋

日高 冬の味覚・クエ鍋! ここは、元祖・クエの町です。

■ 南紀白浜 紀伊田辺 龍神

円月島

南紀白浜 「南紀白浜温泉郷」は、美しい弓状白砂の浜辺に展開している温泉街の総称で、湯量は豊富です。 また、開湯の歴史は古く万葉集や日本書紀にも登場しており、道後・有馬と並ぶ日本三大古湯の1つ。いまでは、大阪と白浜間が2時間で結ばれ、ちょうど東京と熱海の関係と同じよう。リゾート地としても有名です。

天神崎

紀伊田辺 天神崎は、和歌山のウユニ塩湖といわれる。

高野龍神スカイライン

龍神 三美人の湯・龍神温泉が有名です。

■ 勝浦 串本 すさみ

青岸渡寺と那智の滝

勝浦 西国三十三所の第一番が青岸渡寺です。熊野信仰の霊場として、熊野三山の一つ那智山は、那智の滝を中心とした神仏習合の一大修験道場だったが、明治初期に青岸渡寺と那智大社に分離しました。今も、寺と神社は隣接していて双方を参拝する人が多い。

お見送り

南紀勝浦温泉 は、リアス式の海岸美を誇る紀の松島から勝浦漁港にかけて大小のホテル・旅館が立ち並んでいます。開湯は大正時代で、温泉地として栄え始めたのは、昭和時代に入ってからです。また、島や岬に立地するホテルには、太平洋に面した自然の洞窟の浴場や波が押し寄せる絶景露天風呂があります。

串本海中公園海中展望塔

串本 串本海中公園は日本初の海中公園です。

海鮮料理

すさみ 「道の駅すさみ」で、とれたてで美味しい魚類がメインのお料理をどうぞ!

■ 熊野古道

熊野古道

熊野古道 熊野古道は、道とはいっても自然遺産ではなく文化遺産です。

■ 新宮 本宮 中辺路

めはり寿司

新宮 めはり寿司は、両手いっぱいの大きなオニギリ!

熊野本宮大社

本宮 熊野本宮大社は、全国の熊野神社の総本宮です。

中辺路の熊野古道

中辺路 ここは、熊野三山へと通じる熊野古道のひとつ。

▲ページの先頭に戻る