■ 三津浜 戸田
沼津御用邸記念公園写真提供:沼津市
深海魚写真提供:沼津市
大瀬まつり踊り船写真提供:沼津市
三津浜
三津浜には、駿河湾に浮かぶ淡島を望む、遠浅で小さな子ども連れでも安心して遊べる海水浴場や、可愛いアシカやイルカのショーなどが見られる水族館の伊豆・三津シーパラダイスがある。また、雄大な富士山を眺めながら内浦湾内をクルージングする遊覧船では、船上BBQなども楽しめます。
静岡県沼津市内浦三津19
太宰治ゆかりの宿。富士山眺望の宿。天然温泉と新鮮な魚介、情緒あふれる館内をお楽しみ下さい。
静岡県沼津市内浦三津7
駿河湾に連なる三津浜の海にせり出した立地。どのお部屋からも最上級の眺めがお愉しみ頂けます。
写真提供:沼津市
戸 田
沼津市の南部・西伊豆の海岸線ぞいにある戸田(へだ)の海に突き出るような御浜(みはま)岬。その内海にある緑豊かな林に囲まれた御浜岬海水浴は、波は穏やかで、まるで南国の海のように透明度は抜群です。
静岡県沼津市戸田3878-20
「この景色はすごい!」クチコミや雑誌でも評判。新鮮な魚介類と美しい夕陽をお楽しみ下さい。
静岡県沼津市戸田523
戸田港を見渡す和風旅館。地元の魚介類で海鮮料理。戸田へ来たなら是非高足ガニをご賞味下さい。
静岡県沼津市戸田3878-86
駿河湾の恵みを味わい、スタイリッシュなロビーから駿河湾の魅力を観る。海に沈む絶景の夕日を!
静岡県沼津市戸田289-1
戸田の海と夕日一望! 貸切の露天風呂。透明度の高い海水浴場へ車で5分! 貸し竿での海釣り体験も。
■ 土肥
土肥
温泉
土肥温泉は江戸時代、金山開発中に安楽寺境内の坑口から温泉が湧出したのが始まりで、発見者の<間部(まぶ)彦平に因み「まぶ湯」と名づけられました。さて、旅人は土肥の温泉街に入るとなぜかホッとする。それは、舩原トンネルを抜け土肥峠から転げ落ちるような坂道を一気に下ってきたからだ。帰路は、雄大な富士山を海岸線から頂上まで一望できる駿河湾フェリーがおすすめです。恋人はラブコールベルを…。
静岡県伊豆市土肥2849-5
全館、畳が敷き詰められた温もりあふれる空間。たたみにこだわった客室は全室オーシャンビュー。
静岡県伊豆市土肥415-4
真っ赤に染まった海を望める露天付き客室が好評! お食事は客室で。駿河の新鮮な魚介をご堪能♪
静岡県伊豆市土肥259-1
駿河湾と美しい夕日の絶景を一望する古民家風離れが全8棟。露天風呂付客室で優雅なひとときを!
静岡県伊豆市土肥284-2
源泉がなみなみと溢れる露天風呂。将棋の対局や名作家の定宿と知られる風情ある日本の温泉宿です!
静岡県伊豆市土肥2791-4
砂浜まで徒歩0分。潮騒の音と美しい夕焼けを愛で海の幸を堪能できるバイキング料理が人気です!
静岡県伊豆市土肥289-2
西伊豆一大きな露天風呂・内風呂は【100%源泉掛流し】・【天然サウナ洞窟風呂】は美肌効果大!
静岡県伊豆市土肥478-1
伝統的な和旅館のスタイルを貫くワンランク上の寛ぎを。新鮮な海の幸の和会席をお楽しみください。
静岡県伊豆市土肥町2849-3
安心キッズフレンドリー。海一望の露天風呂付客室、伊豆味覚が人気のオーシャンフロントの宿。
■ 西伊豆 堂ヶ島
三四郎島・トンボロ現象
名産品のところてん
堂ヶ島の遊覧船
西伊豆
西伊豆町は、日本の夕陽百選に選ばれた夕陽のまちで大海原に沈む夕陽は、言葉を失うほどロマンチックです。昔、西伊豆町仁科の出で同僚だった若い女中さんが、子供の頃はおばあさんと一緒に素潜りで、サザエやアワビを取っていたが、私、泳げないの! という話を聞いた時、オレは、エッ!? と目ん玉が丸くなった。
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2102-1
クリスタルビーチを望む素晴らしい風景、お料理と良質な温泉での寛ぎを心ゆくまでご堪能下さい!
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須671-1
お刺身と天然温泉が自慢のお宿です。元気で陽気な2代目が、皆様のおこしを心よりお待ちしてます。
堂ヶ島
温 泉
堂ヶ島温泉の歴史は浅く、昭和37年、海岸ぞいにホテルの建設を試みた会社が掘削に成功しました。泉質は硫酸塩泉で海のそばにあって塩分ゼロなのが特徴の珍しい温泉です。「堂ヶ島のトンボロ」とは、干潮時には三四郎島まで瀬が現れて歩いて渡れる現象です。また、三四郎島は見る角度により三つに見えたり四つに見えたりするのでこう呼ばれます。そして、遊覧船にのって天井から青い光が降り注ぐ光と影の神秘的な青の洞くつ「天窓洞めぐり」がおすすめです!
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2977-1
ワインをかたむけ新鮮食材と料理人の技が光る料理を楽しむ。多彩に楽しめるお風呂でゆったり!
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145
全室海側でオーシャンビュー、プライベートな露天風呂もあり、この特別な空間を独占できます。
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2960
泉質は「美肌作りの化粧の湯」と呼ばれる源泉。評判のとろとろ化粧の湯でお肌つるつるになります!
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2962
神秘の「トンボロ現象」の三四郎島が一番近く、まるで庭。目前に迫る圧巻の迫力をぜひ体感下さい!
■ 松崎
写真提供:松崎町
松崎
松崎のなまこ壁通りには、外壁を伝承の「なまこ壁」という漆喰の工法で作られた家屋が、今も190棟余り残っていて、失われつつある「日本の原風景」に触れることができます。江戸時代に、通称「伊豆の長八」と呼ばれる漆喰芸術鏝絵の名工・入江長八が生まれた町です。また、特産品として、桜餅を包む塩漬けの桜葉があります。
静岡県賀茂郡松崎町雲見385-1
主人は漁師です。★魚のプロが仕込む海鮮料理を堪能できる網元の宿。海まで徒歩30秒の好立地。
静岡県賀茂郡松崎町江奈210-1
駿河湾が一望の源泉掛け流し展望風呂と露天風呂。海の幸を使った郷土色豊かなお料理でおもてなし。
■ 南伊豆
波勝崎モンキーパーム
特産の伊勢海老ボイル
一条竹の子村
南伊豆
伊豆半島の大自然を愛される方には、石廊崎オーシャンパークの中に設置されている「南伊豆ジオパークビジターセンター」が、お勧めです。伊豆半島の最南端・石廊崎で光り輝く太平洋の大海原をひとり占めし、壮大な自然の成り立ち「ジオ」を学びながら、南伊豆の景観が胸いっぱいに満喫できます。
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良1387-5
伊豆の秘境、閑居な佇まいを残す海の里。新鮮な魚介類と四季折々の食材を使った日本料理を!
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜896
全室から大海原が臨めます。新鮮な海の幸をふんだんに使ったイタリア、スペイン料理が人気です。
下賀茂
温 泉
のどかな田園風景につつまれた下賀茂温泉(しもがもおんせん)は、伊豆半島最南端「みなみの桜」が咲く青野川沿いに広がりがる温泉地で、下賀茂という名は、京を追われ逃げてきた公家たちが故郷に思いを募らせ付けたという。いたるところから高温の湯が豊富にわき出し湯けむりを上げている温泉は、傷ついたトビが体を癒しているのをみて発見された。大正時代からは、農業利用され現在も温泉熱を利用したメロンや花き栽培がさかんです。
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂130-1
貸切風呂と大浴場で湯めぐりをのんびりと。料理長自らが仕入れる南伊豆産の地産地消の特選会席!
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂204-2
生まれたての源泉大浴場&露天風呂をお楽しみ下さい。慌ただしい都会を抜け出して南伊豆へぜひ!
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂720-252
静かな山の上でのんびりと心と体を癒して下さい。運が良ければ露天風呂から流れ星が見えるかも。
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂436-1
伊豆半島で初めての湯雨竹(ゆめたけ)導入の温泉旅館です♪ 下賀茂温泉源泉100%かけ流しが実現!
弓ヶ浜
温 泉
南伊豆町の弓ヶ浜海は、文字どおり弓形に弧を描く美しい海岸線です。湾の両端にはビーチを抱え込むような岬があるので遠浅で波も穏やか。お子様たちも安心して遊ぶことが出来る人気の高い海水浴場となっています。また、タライ岬からは、南に伊豆七島、東に爪木崎、西には石廊崎へ続く海岸線が見わたせる絶好の展望台です。
-
静岡県賀茂郡南伊豆町湊1561
日本の快水浴場100選の弓ヶ浜海岸へは庭続きで目の前。白砂青松の海岸は、水質も良くきれいでお子様や女性にも安心して遊べす。そして、南伊豆の新鮮な海の幸に舌鼓!
-

静岡県賀茂郡南伊豆町湊川口902-1
旅館のスタイルにこだわらない自由な発想がコンプセント。南伊豆の「今日の美味」をお届けします。
静岡県賀茂郡南伊豆町湊1709
どこか懐かしい古民家造りと名物フーフー囲炉裏体験ができます♪ 下田海中水族館や石廊崎へ便利!
静岡県賀茂郡南伊豆町湊417
★源泉掛け流し天然温泉 ★伊豆牛、金目鯛など、女将自らの手作りの懐石料理が味わえる温泉宿です。
静岡県賀茂郡南伊豆町湊891-12
浜辺まで徒歩30秒。松の合間から観える海、波音のBGM、屋外温水シャワーが2室あります。
静岡県賀茂郡南伊豆町湊1561
弓ヶ浜海岸へは庭続きで目の前。白砂青松の海岸は、水質も良くきれいでお子様や女性にも安心です。