猫のイラスト
rakurakutown.com旅の楽々タウン
天城トンネルの踊子

写真提供:伊豆市

イラスト入浴女子

「中伊豆エリア」は、伊豆半島の中央部で自然豊かな山間地区。・三島市 ・伊豆の国市 ・伊豆市 からなります。下田街道は、三島市の三嶋大社を起点として、湯ヶ島を通り、天城峠を越えて湯ヶ野に至り、さらに、小鍋峠を越えて下田市へと続きます。三島大社で旅の安全祈願したら、さあ、開国浪漫ただよう下田にむかって出かけましょう!天城越えでは、石川さゆりだけではなく、川端康成や松本清張も思い出してください。

■ 三島

三嶋大社

「三島」市は、富士南麓、箱根西麓の伊豆半島の付け根に位置します。市の中心部に鎮座する「三嶋大社」は、源頼朝が源氏再興を祈願したことで有名な長い歴史を持つ大社です。また、冬の三島の風物詩は、箱根西麓の大根干しです。昭和の初めころ「農兵節」とともに箱根のだいこんとして大々的に世に売り出されました。そして、水の都・三島を代表する水辺スポットが源兵衛川流域です。

■ 伊豆長岡

伊豆長岡の風景

伊豆長岡 この山を抜けると、そこが「伊豆長岡温泉」です。伊豆長岡温泉は、開湯が約1300年前という古奈温泉と明治末期に温泉が発見された長岡温泉の総称です。温泉は少し熱めの湯が湧き出し飲泉もできるアルカリ性単純泉で、無色無臭のやわらかな湯は肌にやさしく美肌効果があります。また、伊豆長岡には、京都とここだけという学校として認可された「芸子学校」があり約40名の芸者がお客様の接待に日々勤めております。

■ 修善寺

修善寺・紅葉と竹林

修善寺 には、空海(弘法大師)が、桂川で病気の父の身体を洗う少年の姿に心打たれ、持っていた仏具(独鈷杵)で川の岩を打ち霊泉を湧き出させたという伝説がある。伊豆最古の温泉といわれ泉質はアルカリ性単純温泉で、柔らかくクセのない優しい肌あたりがよく温泉療法医がすすめる温泉です。また、修善寺の竹林の小径を歩くと、茶処や火の見櫓が懐かしく、大きな竹の円形ベンチに座れば竹林を通る風を感じることができます。

■ 天城湯ヶ島

出会い橋

天城湯ヶ島 は、秋の夕方、洪作少年たちが「しろばんば、しろばんば」と囃しながら野遊びから家路につく。そんな井上靖の作品「しろばんば」の舞台です。さて、同じ形をした2つの橋、男橋を渡る男性と、女橋をわたる女性が向うから来た人と出会えば運命の人になるといわれる出会い橋は、温泉街の本谷川と猫越川(ねっこがわ)の合流する付近にあります。湯ヶ島温泉の泉質は、カルシウム・ナトリウム硫酸塩線で健康増進に効果あり。

▲ページの先頭に戻る